転職活動を有利に進めたいならボールペン一つとってもこだわって選ばなくてはなりません。
面接時の受け答えでメモを取るさいに見えるボールペンが100円均一で買ったようなチープな物だと印象が悪くなってしまうリスクがあります。
今回は面接での印象をよくするためのボールペン選びのポイントと、オススメのボールペンをご紹介していきます。
面接では持ち物も印象を左右する重要な要素
面接での評価が決まるのは何も質疑応答の内容だけではありません。
面接官にとってみればあなたの外見も重要な評価ポイントです。
人は服装や持ち物に人間性が現れるもの。
せっかく面接の内容がよくても持ち物のせいで印象が悪くなっては元も子もありません。
事実、外見の印象で面接が不合格になるケースは決して珍しくありません。
・面接で見られるのは受け答えの内容だけではない
・外見には性格や価値観が出やすいため面接官は必ずチェックしている
・外見の印象で不合格になるケースは珍しくない
面接時に持っていくボールペンの選び方のポイント
面接時にどんなボールペンを持っていけば良いのか。
選ぶ際に重要なことは、ビジネスのシーンにふさわしいかどうかです。
具体的に言えば、ラメが入っていたりキャラクターが描かれているようなものはプライベートで使う分には良いですが仕事でそれほど親しくない人と会う際に使うのは避けるべきです。
同様に、100円均一で買えるようなプラスチックの安いボールペンもやめましょう。
あまりに安っぽいものを使うのは相手を軽んじていると受け止められてしまうリスクがあります。
きちんとある程度高級感のあるものを選ぶようにしましょう。
かといって、何万円もするような高級品を用意する必要はありません。
最低1000円以上くらいを目安に2000円〜3000円くらい払えば十分なものが購入できます。
あとは、面接で使うためだけでなく、転職活動以降にも使用することを考えるのであれば使いやすさも重要です。
使いやすさとは書きやすく疲れにくいことも重要ですが、同じくらい部品やインク入手のしやすさも重要です。
大手メーカーであれば純正品の替え芯も入手しやすいので安心です。
・【面接上重要】ラメ入りやキャラクターが描かれているなど派手なものは避ける
・【面接上重要】安っぽくないものを選ぶ(目安として1000円以上)
・【今後も使うなら重要】ある程度有名なブランドから選ぶこと(あまりに無名なメーカーだとインクが切れた際にメーカー純正品が手に入りにくい)
・【今後も使うなら重要】書きやすく疲れにくいこと
オススメのボールペン5選
ここから具体的に転職活動で使うのにオススメのボールペンをご紹介していきます。
メーカーの希望小売価格を参考に大体の費用間も載せてますので予算にあったボールペンを探してみてください。
【1000円】迷ったらこれ!超ハイコスパボールペン:ゼブラ SARASA GRAND
【2000円】お手頃×重厚感:パーカーのIMシリーズ
【2500円】繊細×個性:伊東屋の革巻きボールペン
【3000円】高級感×スムーズな書き心地:三菱鉛筆 ジェットストリーム プライム
【7000円】ハイブランド×高機能:クロス テックスリー
まとめ
ボールペンは面接での印象を左右する重要なアイテムです。
もしまだ安いボールペンしか持っていないという人はこれを機にきちんとしたものを手に入れてはいかがでしょうか。
また、そのほか転職活動に必要な物については以下の記事で紹介しているので参考にしてみてください。
