転職エージェントに登録したけど全然求人を紹介されなかったり、希望に合うものがなかったといったお悩みをお持ちではありませんか?
転職サービスはブランドごとにそれぞれ強みが違うため、複数のサービスに登録しておくことが自分の天職と巡り会う可能性を高める上でとても重要です。
同じ転職エージェントといってもそれぞれ扱っている求人領域が異なるので、その人の経歴や希望条件によってA社からは100件以上の求人が紹介してもらえるのにB社からは1件も紹介されない、ということが起きてしまうのです。
私自身も元々転職エージェントで働いていましたが、「この方はウチじゃなく他社のエージェントを利用した方が良い求人と出会えると思う」と感じた方もいましたしその時は実際に他社をご紹介していました。
ここでは転職サイト、転職エージェント、アプリという三つの軸でそれぞれオススメのサービスをご紹介していきますので、もしまだ登録していないサービスがあったなら利用してみてください。
転職サイト
まずは転職サイトから。
転職サイトとは企業や転職エージェントからスカウトをもらえるサービスのことです。
ビズリーチ
ビズリーチは国内でもトップクラスに利用企業の多い転職サイトです。
特に20代後半以降で即戦力が欲しい企業や転職エージェントが多く利用しているため、「これまでの経験を活かしてキャリアアップしたい!」という方にオススメ。
ちなみに私は登録して1年間で400件以上のスカウトをもらいました。
登録は無料であるもののスカウトに返信するには月額数千円の有料会員になる必要があります。
ただし時々配布されるチケットを利用すれば一定期間有料会員と同じステータスになれるので私は無料で使ってました。
転職サービスの中で個人ユーザーに課金するサービスはビズリーチくらいですが、それでも日本で最大級の転職サイトにまで成長しているだけあってここでしか出会えない貴重な求人も多くあります。
キャリトレ
キャリトレはビズリーチと同じ会社が運営している若手向けの転職サイトです。
ビズリーチはどちらかというとハイクラス向けですが、キャリトレは20代前半〜20代後半くらいまでの方を探す企業が利用しています。
ビズリーチと違って完全無料で使える点が嬉しい。
リクナビネクスト
リクナビネクストは国内最大級の転職サイト。
こちらもキャリトレと同じくどちらかといえば若手や未経験のポジションにチャレンジしたい人にオススメ。
登録も利用も完全無料。
私は登録して3ヶ月で200件以上のスカウトをもらいました。
キャリアカーバー
キャリアカーバーはリクナビネクストと同じくリクルートが運営する転職サイトです。
リクナビネクストよりもハイクラス人材向けで、大体年収500万円以上の方がメインターゲット。
ビズリーチと似た印象も受けますが、登録も利用も完全無料である点がビズリーチと比べてメリットがあります。
転職エージェント
転職エージェントはハローワークの民間版とイメージしていただくと分かりやすいかもしれません。
ハローワークとの違いとしては、「離職していなくとも利用可能」「より魅力的な求人が多い」という点が特徴なので、ハローワークに相談に行く前にまずは転職エージェントに相談しましょう。
また、転職サイト(例えばリクナビネクスト)との違いでいえば、「求人が公開されていない」「面談する必要がある」という点が特徴です。
転職エージェントを利用する際には登録した後、これまでの経歴や希望条件などをヒアリングする「面談」をしなければ求人を紹介してもらうことができません。
転職エージェントは企業から指定された条件を満たす人材にのみ貴重な求人を紹介することで無闇に求人情報が広まることを防いでいます。
だからこそ企業は「応募者が集まりすぎてしまって選考が大変になりそうな求人」や「競合に知られてはまずい新規事業立ち上げの求人」など、こっそり採用したい求人を転職エージェントに依頼するんですね。
それが転職エージェントに魅力的な求人が多く集まる理由です。
リクルートエージェント
日本で人気も求人数も圧倒的ナンバーワンを誇るのがリクルートエージェント。
また、転職エージェントの中で唯一「自分で求人を探せる(=紹介されるのを待つ必要がない)」のが最大の特徴で、面談まで済ませておけば日本で最大の求人データベースを自由に見ることができるのが個人的に1番のおすすめポイント。
私が自分の転職活動の時に一番頼りにしたエージェントであり、どこか一社だけオススメするならここ。
doda(パーソルキャリア)
dodaは日本で2番目に多くの求人を抱える転職エージェント。
リクルートエージェントに既に登録している人で「もっと多くの求人が欲しい」という悩みを抱えている人にオススメ。
面談してくれたキャリアアドバイザーから紹介される求人の他にも、企業を担当している方からの求人紹介や企業からのスカウトももらえるので多くの求人と出会えます。
パソナキャリア
パソナキャリアはオリコンの顧客満足度で3年連続1位を取るなど求職者に親身になって寄り添ってくれるサービスが強みのエージェント。
リクルートエージェントやdodaほどの求人数はないものの、「人の役に立ちたい」という想いを持ったキャリアアドバイザーが多いので無理に転職や応募を進めてくるようなこともなく、初めての転職で不安な人も安心してお使いいただけると思います。
応募を迫られるようなこともないので自分のペースで転職活動ができます。
マイナビエージェント
マイナビが運営するエージェントサービスです。
他の大手に比べると求人数はまだ少ないものの、紹介される求人は他と違ったものが多いので利用価値ありです。
また、エージェント事業以外で元々顧客基盤がある大企業なのでどんどん求人数も増えていくと思います。
キャリアアドバイザーの面談品質にもこだわっており、どの担当者でもハズレの少ないエージェントです。
アクシスコンサルティング
アクシスコンサルティングはコンサルティングファーム(アクセンチュアやデロイト、PWCなど)への転職支援に強いエージェント。
リクルートエージェントやdodaのような総合型で幅広い求人を扱っているところと違って領域に特化しているため、コンサル各社の情報収集や選考対策をしたい方にオススメです。
エンワールド
エンワールドは外資系企業に強い転職エージェント。
元々はウォールストリートアソシエイツという外資系企業でしたが、それをエンジャパンが買収して子会社化したのに伴いエンワールドという名前に変わりました。
外資系企業のクライアントが多いのでビジネスレベルの英語力を持った方にオススメです。
ロバートウォルターズ
ロバートウォルターズは世界トップクラスの規模を誇る外資系の転職エージェント。
扱う求人もほとんどが外資系企業なので高い英語力がある方にオススメです。
エンワールドと領域は被ってますが、それぞれ独占求人を多く扱っているのでどちらも登録しておくことでより多くの求人と出会うことができます。
ランスタッド
ランスタッドはオランダに本社をおく外資系のエージェント。
元々は人材派遣事業の方が強かったですが、ここ最近は転職エージェント領域でも急成長しています。
外資系企業の求人に強いもののエンワールドやロバートウォルターズよりは日系企業との取引も多いです。
アプリ
転職エージェントでも転職サイトでもないけど求人と出会えるものもあるのでご紹介しておきます。
ミイダス
ミイダスはパーソルグループ(dodaの運営会社)が運営しているアプリで、プロフィールを登録すると自分の本来もらえるべき年収が知れたり、求人と出会うこともできます。
市場価値を手軽に図りたい人にオススメ。