パソナキャリアを利用することでどんなサービスを受けられるの?
転職初心者なんだけどマニュアルって充実してるのかな?
転職エージェントを使うメリットの一つが、転職活動に関する様々なアドバイスを受けられること。
特に初めて転職しようとする方にとっては分からないことだらけだと思います。
基本的にはどのエージェントも聞けば教えてくれますが、特にパソナキャリアは転職初心者向けの各種マニュアルが充実しているのでオススメですよ。
キャリアや転職活動全般の相談
転職必勝ガイド
パソナキャリアの面談に行くと、転職必勝ガイドと呼ばれるガイドブックを全員がもらうことができます。
右も左も分からない転職初心者には嬉しいですね。
個別相談会
パソナキャリアでは以下のようにかなり細かくセグメントを分けて個別相談会を行っています。

大手で分業が進んでいると普通は知識が広く浅くなりがちで、その分一般的なキャリアアドバイスに終始しがちです。
しかし、これだけ細分化できるほど領域の深い知見をコンサルタントが持っていることの証拠と言えます。
応募対策
職務経歴書のフォーマット
職務経歴書は書き方次第で企業からの評価も随分と変わります。
難しいのが、職種や業種によってどう書けば良いのかが異なる点。
ネットで拾える一般的なテンプレートだと自分の仕事内容に合わない!というケースがほとんどだと思います。
一方、パソナキャリアでは業界や職種に合わせてなんと56種類もの職務経歴書のテンプレートが用意されています。
これなら自分の経験をどうまとめれば良いのか迷わずに済みますね。
面接対策
面接でのマナーなどノウハウが充実
パソナキャリアでは以下のように数多くのコンテンツが用意されているので、面接事の不安や疑問を解消できるはずです。
・面接会場への到着時間
・面接でのファッション
・冬の面接マナー(コートの置き方や畳み方など)
・男女別の髪型
・控室/応接室での待ち方
・挨拶の方法
・面接官による着眼点とポイント
今回はパソナキャリアが持っているコンテンツについて調べてみましたが、転職にまつわる疑問や不安は全て解決できると言って良いほどのコンテンツ量がありました。
さすがオリコン2年連続1位をとっている転職エージェントだけありますね。
転職を考えている方であれば是非使うべきエージェントの一つです。(ちなみに私も使っており、担当してくださっているコンサルタントの方はとても丁寧ですし紹介いただける求人の質も満足しています。)
下のボタンから3分ほどで登録できますので是非利用してみてください。

