ロバートウォルターズに登録しようか検討中。どんな求人が何件あるのか知りたい。
こんな疑問を解消します。
転職エージェント選びにおいて求人数は重要なポイントの一つです。
求人数が少ないと、全然求人を紹介してもらえません。
あるいは、数少ない求人の中から無理やり転職させようとしてくるケースもあります。
ロバートウォルターズは外資系企業の求人に特化している転職エージェントとしては業界の大手に位置づけられます。
今回はロバートウォルターズの公式ホームページから、どんな求人が何件あるのか調査した結果をまとめました。
業界別求人数

まずはロバートウォルターズの業界別求人数から見ていきましょう。
業界 | 求人件数 |
---|---|
IT/通信 | 323 |
Web/インターネット | セグメント無し |
電気/機械 | 106 |
化学/素材 | セグメント無し |
商社 | セグメント無し |
物流/運輸 | 25 |
小売/卸売/サービス | 54 |
人材 | 15 |
コンサルティング | 101 |
金融・保険 | 195 |
医療・医薬 | 175 |
IT、金融、医療関連が多くなっていますね。
ここでいう医療とは病院ではありません。
医薬品メーカーや医療機器メーカー、それに関連する受託サービスを提供する企業群のことを指します。
基本的にこれらの求人の9割が外資系企業のものとお考えください。(※外資と日系とで検索できないため、9割というのは求人票の情報を見て判断した割合です。)
職種別求人数
続いては職種別の求人数を見ていきましょう。
職種 | 求人件数 |
---|---|
営業 | 272 |
企画 | セグメント無し |
マーケティング | 189 |
経理・財務・会計 | 294 |
人事 | 157 |
事務 | 99 |
一番多いのが経理・財務・会計系となっていますね。
ただ、総じていろんな職種の求人をバランスよく扱っていると言えそうです。
勤務地別求人数

最後にロバートウォルターズの勤務地(都道府県)別の求人数を見ていきましょう。
都道府県 | 求人件数 |
---|---|
北海道 | 0 |
青森県 | 0 |
岩手県 | 0 |
宮城県 | 0 |
秋田県 | 0 |
山形県 | 0 |
福島県 | 0 |
茨城県 | 3 |
栃木県 | 4 |
群馬県 | 0 |
埼玉県 | 9 |
千葉県 | 8 |
東京都 | 432 |
神奈川県 | 23 |
新潟県 | 4 |
富山県 | 0 |
石川県 | 0 |
福井県 | 0 |
山梨県 | 0 |
長野県 | 4 |
岐阜県 | 5 |
静岡県 | 3 |
愛知県 | 74 |
三重県 | 7 |
滋賀県 | 0 |
京都府 | 0 |
大阪府 | 38 |
兵庫県 | 6 |
奈良県 | 0 |
和歌山県 | 0 |
鳥取県 | 0 |
島根県 | 0 |
岡山県 | 0 |
広島県 | 3 |
山口県 | 0 |
徳島県 | 0 |
香川県 | 0 |
愛媛県 | 0 |
高知県 | 0 |
福岡県 | 3 |
佐賀県 | 0 |
長崎県 | 0 |
熊本県 | 0 |
大分県 | 0 |
宮崎県 | 0 |
鹿児島県 | 0 |
沖縄県 | 0 |
ほとんど東京に集中している事が分かりますね。
ロバートウォルターズは外資系企業の求人に特化しているエージェントです。
外資系企業はほぼ東京にオフィスを構えているので、勤務地も東京中心となる事が多いんですね。
ただ、地方勤務の求人が全くないかといえばそうとも言い切れません。
0件となっている都道府県についても、実際には募集がかかっている可能性があるからです。
例えば、営業職の求人の場合、「東京or山形or北海道 勤務」のように複数の勤務地で募集するケースがあります。
しかし、こうした勤務地はタイミングによって極めて流動的なので地方都市名が書かれない場合もあったりするからです。
また、大阪支店を新たに作ったこともあり、今後外資系企業が多い大阪や兵庫の求人数はもっと増える可能性があります。