内定辞退・退職交渉

退職時の引き留めで揺らいだらどうする?会社を辞めようと思った人が知っておくべきこと

会社を辞める時には上司に「退職します」と退職届を渡すことになりますが、その際に必ず上司やその上から引き留められることになります。

引き留められるとどうしても心が揺らいでしまうのが人間というものですが、それで実際に内定を断るのか心を鬼にして断るのかを判断する際に気をつけなければならないことがあるので解説していきます。

会社を辞める際は必ず引き留められる

もしあなたが会社に辞めたいと伝えたら必ず引き留められます。(会社の業績が悪く、もしあなたがリストラ候補になっている場合を除いてですが、、)

私も新卒で入社した会社を辞める時には「(退職届を)受理しません」って言われました 笑

会社としてはあなたを採用するのにも入社後に教育するのにも時間とコストをかけていますので、できるだけ長く働いて欲しいわけです。

もしあなたが辞めるとなれば他の従業員の業務負荷が増したり、外部から中途採用して欠員補充する場合には企業に新たに金銭的な負担が生じます。

また、退職者を出してしまうとその上司の評価が下がることも引き留めが強くなる原因になりえます。

なので退職交渉に臨む時はすんなり辞められないことを覚悟しておくようにしましょう。

・あなたの採用や教育には時間とコストが掛かっている

・あなたの穴を埋めるためにも時間とコスト、他の人の負担がかかる

・退職者が出ると上司の評価が下がる

・退職交渉時には揉めることも覚悟しよう

会社から慰留されたら揺らいで当然

「お前が必要なんだ!残って欲しい」と慰留されたら誰だって心が揺らぎます。

しかも、企業によっては「お前が行きたがっていた部署へ異動させてやるから」とか「来年昇進させてあげるから」などと美味しい条件をつけてくることもあります。

怖いケースだと、ミーティングルームに長時間軟禁状態にされて上司や役員などから残るよう脅されるようなことすらあります。そしてそれが毎日続くわけです。

そうなったら当初は「絶対転職する!」と思っていた人も、「転職するつもりだったけどやっぱり残るしかないか、、」など気持ちが変わってしまう人も数多く出てきます。

慰留された結果今の職場に残るという決断は特にこれまで転職をしたことがない人に多く見られます。

ただ、揺らいで辞退することが必ずしも悪いとは限りません。

年収を上げたいと思っていた人がカウンターオファーで年収アップをしてもらえるなど、転職する理由が解消されるのであれば現職に残るという決断もありだと思います。

ただ、ここで気をつけなければならないのはタイミングです。

内定には断って良いタイミングと断ることが契約違反になるタイミングとに分かれるので、内定辞退するのは断って良い段階にしましょう。

・会社から引き止められたら迷って当然

・引き留めるために企業は美味しい話を持ってくる

・時には長期間に渡り脅しに近いことをしてくる企業もある

・内定を断るのはタイミング次第ではOK

内定は承諾前なら辞退しても良い

会社からの引き留めをされた際に疑問として出てくることの一つが、転職活動で得た内定を辞退しても良いのかという問題です。

これは、タイミングとしてそのオファーを承諾する前であれば辞退してしまって全く問題ありません。

例えば10月10日に内定をもらい、その回答期限が10月17日とされた場合であれば10日〜17日のどのタイミングでも辞退して構いません。

ただし、気をつけなければならないのがその内定を承諾してしまったら断れないということ。

先の例で言えば、仮に10月10日のオファーをその場で承諾してしまった場合には、10月11日以降にはもう辞退することが出来ません。

なぜなら、内定を承諾するということは双方合意のもとで雇用契約が交わされるということであり、それを辞退することは一方的な契約破棄とイコールだからです。

繰り返しになりますが、内定を承諾する前であれば契約は交わされていないので辞退することになんの問題もありません。

企業に直接応募している場合であれば企業に、転職エージェント経由で応募していた企業であればエージェントの担当者に内定を辞退する旨を伝えるようにしましょう。

・内定は承諾前であれば辞退することは問題ない

・承諾=契約成立なので承諾後には辞退できない

・辞退する際には企業かエージェントに連絡すればOK

現職に残るリスクを知る

引き留めに応じて現職に残ることはリスクもあります。

まず、今の会社で続ける決断をしたとはいえ、一度は会社を辞めようとしたことには違いありません。

そうした「うちを辞めようとしたやつ」というレッテルは今後その会社を続ける限り付き纏います。

その影響は陰口という形だったり、あるいは出世させないという方向で出てきたりもします。

また、引き留めの時には「希望部署への異動」とか「年収アップ」を約束してくれていたとしても、それが正式な書面で残っていることは稀でほとんどは口約束です。

その結果約束を守られないリスクもありますし、本当は約束を守ってくれるつもりだったとしても約束してくれた役員自身が退職してしまって会社からいなくなれば誰もその約束を実行してくれることはありません。

一度でも会社を辞めようとするとその会社でキャリアを作っていくことが難しくなるというリスクがあるので、その点は注意しましょう。

・慰留されて残ることにはリスクがある

・一度会社を辞めようとした人材というレッテルを貼られる

・口約束だけの美味しい話はうやむやにされる

・異動や昇進の約束をしてくれた役員がいなくなったら終わり

内定承諾後なら毅然と断ることが大事

どれだけ強く引き留めされたとしても、すでに転職活動で貰った内定を承諾した後なのであれば会社を辞めるようにしましょう。

内定承諾=雇用契約の成立なので、内定を承諾した後に辞退することはできません。

現実にはそれで損害賠償などに発展するケースはほとんどないものの、一方的な契約破棄と同じですのでビジネスパーソンとしてはありえない行為です。

企業は内定を承諾した時点から入社の受け入れのためにデスクや社員証を用意するなど手間とコストをかけてくれています。

内定を辞退するのなら承諾する前まで。

承諾した後はどれだけ現職から慰留されても毅然と断りましょう。

・内定は承諾してしまうと辞退は出来ない

・承諾してしまっている場合には引き止められても断固として残らない姿勢を示すことが大事

まとめ

退職交渉をすると企業は引き止めてきますが、それで現職に残ることはリスクもあります。

また、内定承諾後の辞退はそもそもできませんので、引き止めに応じるかどうかは慎重に判断するようにしましょう。

・会社はなんとしてでも引き止めようとしてくる

・美味しい話を信じすぎない

・内定は承諾する前なら辞退できる

・承諾後なら現職には残らない決意を持とう