Web面接を控えた方が用意すべきイヤホン・ヘッドセットについてご紹介していきます。
ウェブ面接に限らず、転職活動で必要なアイテムは【対面&Web面接対応】男性の転職活動に絶対必要なモノ21選でまとめて紹介しているので併せてチェックしてみてください。
なぜWeb面接にヘッドセットが必要なのか?
イヤホンやヘッドセットをつけずに面接をしてしまうと、周囲の雑音を拾ってしまう他、相手の声が反響してしまうことがあります。
これではスムーズな意思疎通が取れませんよね。
対面での面接と違って、Web面接で得られる情報は画面越しの映像と音声の二つのみと非常に限定的です。
その少ない情報をいかに高い品質で相手に届けるかが面接の合否を分ける重要なポイントとなります。
・周囲の雑音が入ると企業からの印象が悪くなる
・相手の音声が反響して邪魔になるリスクがある
こうした危険を回避するためにイヤホンやヘッドセットは必要なんです。
Web面接に適したヘッドセットを選ぶポイント
Web面接にイヤホン・ヘッドセットを使う目的は以下の2点を実現するためです。
・自分の声以外の情報を相手に与えないこと
・自分の声をより本来に近い音質で届けること
そのために満たすべき条件とは以下のようなものがあります。
・音質が良いこと
・ノイズキャンセラー機能がついていること
・ハンズフリー(手が塞がらないこと)
・小さいこと(外観を損ねないこと)
・価格が手頃であること
音楽を聴く訳ではありませんので、何万円もするハイレゾ音源対応のモノなんて必要ありません。
かといって、友人と話す訳ではないのでノイズが入っては困ります。
しかし、ノイズキャンセラー機能がついたものはサイズが大きく、両耳を全て覆うような大きなものが中心です。
大きいモノだと外見を損ねてしまうので面接には相応しくありません。
できるだけ小さく目立たないものを選ぶことが重要です。
という訳で、目立たず、音質が良く、ノイズキャンセラー機能を搭載したWeb面接のために存在するといっても過言ではないお手頃なヘッドセットを3つ厳選してご紹介いたします。
Web面接にオススメのヘッドセット3つ
SONY MDR-EX31BN
ボタンひとつで周囲の騒音を分析して、最も効果的なノイズキャンセリングを実行。
周囲からの騒音の約98%をカット
iBUFFALO ヘッドセット BSHSBE500PK
Bluetooth 4.1対応片耳タイプヘッドセット
2つのマイクでクリアな声を相手に伝える「デュアルマイクCVC」というノイズキャンセリング機能を搭載
HD Voiceに対応しており、VoLTE対応スマートフォンではより高音質な声を相手に届けられる
Jabra 片耳 ヘッドセット TALK 55
有名メーカーよりも音質が良いと評判のJabra
高品質ノイズキャンセリング機能搭載
HD音声と「デュアルマイクテクノロジー」によりクリアな通話が可能
ウェブ面接をスムーズに進める上で揃えるべきモノは他にもあります。
【対面&Web面接対応】男性の転職活動に絶対必要なモノ21選を参考に、足りないものがないかチェックしてみてください。


