転職エージェント

【面談対応日時比較】平日の夜や土日に面談してくれる転職エージェントはどこか?

転職エージェントとの面談前の男性
この記事はこんな人向け

転職エージェントを利用したいけど、面談って仕事を休まないといけないの?

土日や平日の夜でも対応してくれるエージェントってあるのかな?

転職エージェントと面談をしなければ求人を紹介してもらうことはできません。

でも、仕事を続けながらだと平日の昼間に時間を取るには休みを取るしかない。。。

こんな方のために、平日の夜や土日でも面談をしてくれるエージェントをピックアップしました。

無理なく転職活動を進めるために参考にしてみてください。

大手4社の面談対応日時

以下、転職エージェントの大手4社が面談対応してくれる曜日と時間帯についてまとめた表です。

エージェント名平日土日

【リクルートエージェント】

9:30-20:009:30-18:00

dodaエージェントサービス

9:00-20:00開始10:00-18:00開始※土曜日のみの対応

パソナキャリア

10:00-21:0010:00-18:00開始※土曜日のみの対応

マイナビエージェント

11:00~20:00開始10:00-17:00開始※土曜日のみ対応

外資系のエージェントなどでは土日に面談をしてくれないことも多いので、土曜日に対応してくれるのは嬉しいですね。

また、大手の中ではリクルートエージェントのみが日曜日も対応しているので、さらに日程の調整はしやすいと言えます。

忙しくて面談できない場合はどうすれば良いか?

面談は基本的に転職エージェントのオフィスで1時間〜1時間半程度行います。

ですが、忙しくてオフィスに行く時間が取れない人もいるでしょう。

そんな時は直接会って面談するのではなく、電話での面談をお願いすればOKです。

コロナ後に在宅勤務と出社を選べるようになった人もいますので、そうした方であれば仕事前に電話やZOOMで面談を済ませるのもアリかも知れません。

時間がないことも伝えれば30分程度の電話面談で終わらせることができますよ。

電話やZOOMの面談でOK
転職エージェントとの面談が面倒なら電話やZOOMでもOK この記事はこんな人向け ・転職エージェントから求人の紹介は欲しいけど面談するのは面倒。 ・エージェントから面談の案内が来たけど電...
dodaとパソナキャリアと真イナビエージェント の比較
【検証結果】dodaとパソナキャリアとマイナビエージェントの求人は重複していないことが判明 この記事はこんな人向け 転職エージェントってどこを使っても紹介される求人は同じなんじゃないの? dodaに登録しておけばパソナキ...
転職エージェントに登録する際に履歴書と職歴書は必須?【無くてもOK】 この記事はこんな人向け ・転職エージェントに登録しようと思っているけど、まだ履歴書も職務系歴書も作っていない。これで登録してもいいの?...
限定コンテンツ