・ロシアで働いてみたい!
・ロシアの就労ビザや求人って?
海外で働く場合、就労ビザを取る必要がある点と求人の探し方にコツが必要な点に注意が必要です。
当然ロシアもその例外ではありません。
ロシア勤務求人の探し方としては現地に進出している日系企業の求人を探すのがよく、そのためには日系の大手エージェントを利用するのが効率的です。

ロシアってどんな国?
まずはロシアの基本情報から抑えましょう。
国名:ロシア連邦
首都:モスクワ
人口:1億4,680万人
面積:およそ日本の45倍
公用語:ロシア語
日系企業の進出数:186社(ジャパンクラブ加盟社数であり、実際の進出数はもっと多い可能性がある)
※出典元:ジェトロのHP
日系企業の進出数は求人の見つけやすさと大きく関わってくるのでかなり重っような数字です。
186社と言う数字はアジアに比べるとかなり少ないので、あまり求人を見つけやすいとは言えません。
ロシアの求人は?
求人を出すのは海運系や材木を扱うメーカーだったりが多い印象ですが、そもそも求人が出ること自体が極めて稀です。
私は転職エージェントで勤務していますが、ロシア勤務の求人は年に1回出るかどうかというところでしょうか。
ロシア勤務よりはロシア語を生かした海外営業や翻訳系のポジションの方が探しやすいのが現状です。(その場合、日本勤務となりますが、、)
しかし、人口1億人を超えるロシアの市場は決して小さくありません。
その市場を狙って新たに進出する日系企業が今後増えていく可能性は十分にあります。
そして、求人はそうした立ち上げ期に最も出やすので、タイミングを逃さないよう常に情報収集しておくことが重要になります。
ロシアで働きたい人は、貴重なチャンスを逃さないようにアンテナを張っておくようにしましょう。
また、ロシアに限らず海外で働きたい人はまず2つの雇用形態による求人の違いを知っておきましょう。
一つが海外現地採用求人、もう一つが海外駐在求人です。
スキルに自信がない方にとっては比較的応募要件が緩い現地採用求人の方がチャンスが多いと思います。
後ほど、それぞれの求人の探し方を紹介します。
ロシアの就労ビザは?
日本人をはじめとする外国人がロシアで働くためには普通労働ビザと呼ばれる就労ビザを取得しなければなりません。
ちなみに月給が16万7,000ルーブルを超えると高度熟練専門家(High Qualified Specialist:HQS)とみなされ、ビザの取得時の要件が緩和されます。
1ルーブルはおよそ1.5円程度なので、月給25万円以上の人が高度熟練専門家ということになりますね。
ロシアで働くためにまずすべきことは?
ロシアで働くチャンスを最大化させる上では現地採用求人と駐在求人をそれぞれ適切な方法で探す必要があります。
それぞれ最適な探し方を順番に紹介していきますね。
現地採用求人を探す方法
まず、現地採用求人を探す方法には大きく3つあります。
・日系企業の現地法人に直接問い合わせる
・現地に進出している転職エージェントに登録する
・転職サイトに登録して求人を探す
しかし、ロシアに関しては現地に進出している日系の転職エージェントがないことから、エージェント経由で現地採用求人を紹介してもらうことは難しいと思います。
なので、直接現地法人に問い合わせるか転職サイトに登録するのが良いでしょう。
もし1社1社自分で企業に問い合わせるのが面倒という方は転職サイトを使って募集がかかっていないかチェックするのもお勧めです。
転職サイトは複数登録しておいて損はありませんが、もし1つに絞るなら一番求人が多く集まるサイトに登録しておくべきでしょう。
転職サイトはリクナビネクストが国内最大手なのでお勧めです。
最近ではビズリーチも人気が出ていますが、ビズリーチの集客ターゲット上の問題から、海外現地採用求人の取り扱いがないのでリクナビの方がお勧めです。
ロシア駐在求人を探す方法
一方、ロシア駐在求人を探す上では以下の3つの方法があります。
・日系企業の日本本社側に問い合わせる
・日系の転職エージェントに登録する
・転職サイトに登録する
このうち、日系企業に問い合わせる方法については現実的ではありません。
国内だけで200万社あると言われている中で、ロシアへの進出計画のある企業へピンポイントにアプローチする方法がなく、流石に手間がかかりすぎます。
駐在求人を狙うのであれば、転職サイトか転職エージェントの利用に絞られますが、この場合転職エージェントの方がオススメです。
なぜなら、海外駐在求人は経営戦略に関わる重要なポジションであるため、転職サイトのようなオープンな場ではなく対象者を絞ったクローズドな場で紹介されるのが一般的だからです。
海外案件に強い転職エージェント選びのポイント
海外案件に強い転職エージェントである条件は以下の3つです。
海外勤務求人に強いエージェント選びのポイント
①日系であること
②大手であること
③海外拠点を持っていること
これらの条件を満たす転職エージェントはいくつかありますが、最もオススメなのはリクルートエージェント。
業界最大手であり、求人数も転職支援実績も1位です。そしてそれは海外案件も例外ではありません。
海外案件は全体で見ると非常に少数。だからこそより多くのクライアント企業を抱えるエージェントを利用し、貴重なチャンスをとりこぼさないようにすることが重要です。
詳しくは【レビュー】リクルートエージェントを使うメリットとデメリットを解説を参考にしてみてください。