外資系企業

PwCコンサルティングへの転職は失敗?主な退職理由と転職する方法を紹介します

ここではPwCコンサルティング合同会社で働く従業員がどんな理由で同社を退職していくのかについて紹介していきます。

PwCコンサルティングは外資系コンサルティングファームの大手として転職先として非常に高い人気を誇ります。

そんな同社も退職者がゼロかというとそんなことはありません。(むしろコンサル会社は離職者が多いのが普通)

どんな理由で退職していくのかを知っておくことで、ミスマッチな転職を防ぐことができます。

あくまでも働き手側の意見であり企業側に実態の裏付けをとったものではありませんが、それでも入社した後に「こんなはずじゃなかった」といったギャップに悩むリスクを減らす上では貴重な情報だと思いますのでぜひ転職活動の参考にしてみてください。

退職理由の例

ワークライフバランスを改善したい

PwCを退職する理由で一番多いのがワークライフバランスの改善目的ではないでしょうか。

プロジェクトにアサインされている間は残業がとにかく多く、平日は日を跨ぐまで働き、休日も仕事という状況が続きます。

一時的なら問題ないものの、こうした生活が今後もずっと続くのは体力的に厳しい、という意見が多いです。

電通で自殺者が出た事件以降、コンサル業界も働き方改革が進んできてはいるようですが、それでもコンサルというビジネスモデルが変わらない限りは働き方も大きくは変われないでしょう。

出世に時間がかかる

PwC内での昇進や昇格が思ったスピードで実現できずに退職していく人もいます。

特にシニアマネージャー以上になるとある程度の経験年数が必要となり、実力があるだけですぐに登用されるわけではありません。

なのでシニアマネージャーへの昇格ができなかったり、シニアマネージャーからパートナーを目指す上で時間がかかりすぎると感じた人が競合などに転職していくケースがあります。

コンサルという立場ではなく自社の課題を解決する業務に携わりたい

PwCコンサルティングでの仕事はあくまでもクライアント企業の課題を解決することですが、そうした経験を積むうちに「提案して終わりだと物足りない」とか「自社の課題を解決していく仕事がしたい」という思いになることがあります。

そうした人が事業企画や経営企画といったポジションでの転職を希望して退職していくケースが非常に多いです。

事業会社でのそうしたポジションへの転職は単に仕事内容を変えたい、というだけでなく労働時間を減らしたい、という希望とセットで語られることが多く、代表的なポストコンサルのキャリアとなっています。

希望するプロジェクトがない

PwCは大手ということもありかなり幅広い業界・経営課題に対してのソリューションを提供しています。

とは言え、自分が強く希望するジャンルのプロジェクトが豊富にあるとは限りません。

希望と異なるプロジェクトにアサインされる状況が続くと、「身につけたいスキルや知見がいつまで経っても身につかない」という不満に繋がり退職するケースがあります。

自分の希望する分野でのプロジェクトが豊富にあるかどうかはその領域に強いシニアマネージャーやパートナーが在籍しているかどうかにかかっていますので、事前にリサーチしておくと良いでしょう。

上司に引っ張られて競合へ移籍

上司が競合に移るタイミングで引っ張られて転職するというケースもあります。

チーム丸ごと移籍するイメージですね。

上司との相性が原因で退職するケースもありますので、やり慣れた上司が移るのなら自分も、となるのは自然なことかもしれません。

語学力を活かせないため

PwCコンサルティングは外資系企業ではあるものの実際のクライアントは日本にいる日本人であることがほとんど。

つまり業務上で英語力やら中国語力と言った語学力を活かせるシーンはあまりありません。

語学力は使わないと落ちていくスキルでもあるので、語学力を活かせる環境を希望して転職していく人はいます。

プロジェクトに入らない期間が発生しておりスキルが身につかない

PwCのようなコンサルティングファームではプロジェクトとプロジェクトの間に期間が空くことがあります。

この期間が長く空いている状態の人からすると、「このままだとスキルが身につかない」という危機感を感じて退職していくこともあります。

PwCコンサルティングへの転職は失敗なのか?

PwCコンサルティングへの転職が失敗だと感じている人はそれほど多くいない印象です。

労働時間を減らすために転職していく人が多い反面、忙しい環境であることが有名であることもあり、「あんなに忙しいなんて聞いてない」というような批判はあまり耳にすることがありません。

その意味では今回紹介したような理由を踏まえて飛び込む覚悟が持てる人であればミスマッチを感じることはあまりないと思います。

ただ、将来的に事業会社での事業企画や経営企画ポジションへの転職を目指す場合には気をつけたほうが良いこともあります。

PwCから他のコンサルティングファームへ転職する場合には年収は現状維持もしくは上げてもらえるのが一般的です。

ただし、PwCから一般的な事業会社へと転職する場合には年収が下がってしまうことがほとんど。

コンサルで高い年収を得たことで生活水準もその年収に合わせて引き上げてしまうと、事業会社への転職が給与面の問題から難しくなりますので注意してください。

PwCコンサルティングへ転職する方法

PwCのさらに詳しい情報を知りたいor転職したい場合にはリクルートエージェントに登録するのがオススメです。

業界最大手のエージェントなので求人数も最多ですし、何より自分で求人を検索できる機能がついているのが最高です。(他のエージェントでは紹介された求人しか見ることができません。)

公表されていない離職率や内部の情報についても企業から入手していることも多いので、求人を紹介してもらうだけでなく情報収集先として相談だけするのもありだと思いますよ。

私も自分の転職活動の時にお世話になったエージェントで、応募を検討した企業のことを色々と教えてもらいました。

登録も利用も完全無料なので安心してお使いいただけます。

リクルートエージェントに無料登録する

ただ、業界最大手とはいえ求人を扱っていないケースも考えられます。

そんな時には外資系企業への転職に強いエージェントに登録してみましょう。

こちらの記事でオススメのエージェントを紹介しているので参考にしてみてください。⇨外資系企業に転職したい人にオススメの転職エージェント3選