・英語はいろんな教材があるけど他の言語を学ぶにはどうしたらいいの?
italki(アイトーキー)ってどんなアプリ?
英語以外の言語って意外に参考書とか売ってないですよね?
中国語とかフランス語みたいなメジャーな言語ならともかく、スワヒリ語とかになると怪しくなってきます。
でもそういったニッチな外国語をお手軽に学べるアプリがあるんです。
それがitalki(アイトーキー)。
今回は英語以外の言葉を勉強したい人に最適なアプリ、italkiをご紹介していきます。
italki(アイトーキー)とはどんなアプリ?
italkiは世界130種類以上の言語を学べる今大人気のアプリなんです。
有料でレッスンを受けられますが、無料でもとある機能を使うことで十分に語学を学ぶことができるのでめっちゃ使える神アプリです。
italkiを使って無料で外国語を学ぶまでの手順
italki(アイトーキー)を使って外国語を無料で学ぶ手順は以下の通りです。
・italkiをダウンロードする
・アプリを開いて自分の情報を入力する
・学びたい言語ができて日本語を学びたい人(ランゲージパートナ)を探す
・見つけた人と互いに得意な言語を教え合う
良い相手を見つけるためにはまず自分のプロフィールを充実させることから始めましょう!
プロフィールにあんまり情報を書いてない人とやりとりするのってちょっと怖くないですか?
積極的な自己開示が関係性を広げるコツです。
アプリの画面サンプル
アプリを使っているイメージを少しでも持ってもらえればと、実際の利用画面の画像をいくつかご紹介していきます。



2枚目と3枚目の画像では人のアイコンのそばに料金(USドル)が書かれていると思います。
italki(では)ランゲージ・パートナーが見つからなかったときに有料で講師の先生にレッスンをお願いすることもできるんです。
1レッスン1500円程度からレッスンを受けることができるので、普通の英会話スクールに通うよりは断然リーズナブルですね。
私はGABAに通ってましたが、1回のレッスンあたり6000円くらいかかってました。
GABAの利用体験は以下の記事でまとめています。

言語学習はモチベーション維持が大変
語学力は継続すれば伸ばすことができますが、逆に言えば継続しないと語学力は伸びません。
そして、勉強を続けるにはモチベーションの維持が重要なポイントとなります。
italki(アイトーキー)のランゲージパートナーのように、一緒に語学を学べる相手を作れるシステムは語学学習にとってモチベーションにつながります。
励まし合いながら勉強もできますしね。
その他、語学を学ぶモチベーションを高めるコツは以下の記事も参考にしてみてください。

まとめ:外国語を学びたいなら使うべきアプリ
italki(アイトーキー)はスクール形式のものと比べて時間と場所の制約もなく学ぶことができ、有料レッスンでも英会話学校よりはるかにリーズナブルです。
ランゲージパートナーを見つけることができれば無料で語学力を磨くことができるので、これから勉強を始めたいという人だけでなく、すでに勉強をしていて新しい勉強手法に興味がある方にもオススメのアプリです。
是非ダウンロードしてみてください。
英語を勉強したい方はこちらの記事をどうぞ⇨転職エージェントで働く私が英語学習にプログリットをオススメする理由